
みねよと申します!
あきらめようと思っても、あきらめられないことはありますか。
何度心折れても、結局また戻ってきてしまうこと。
私にとって、それは「書く」こと。
ライタースクールで「人の役に立つことを書かないと、誰にも読まれない」と学び、
「うう、じゃ私の書きたいことは需要ないわ、、」
って、やさぐれた時もあったけど。
書くことがつまらなくなった時もあったけど。
そういうの抜きにして、、
楽しく書きたい!楽しい気持ちを思い出したい!
そう改めて気づき、このブログを始めました。
ちなみに、
文章で初めてシビれたのは、国語の授業で、三浦哲郎さんの「盆土産」を読んだとき。
とにかく描写が素晴らしくて、「こんな文章を書いてみたい!!」と受けた衝撃を、
30年以上たった今も鮮明に覚えています。
それ以降も、「ああ、この美しい日本語を原語で読める幸せよ!ああ日本人に生まれて良かった!!」
という感情を思わず抱くような本との出会いもありました。
憧れや羨望を感じることで「私にはこんな才能ないぃぃ!無理ぃぃ!!」と
筆を折ってしまいそうになるときもあるけれど。
人と比較する必要は、ないですものね。
私は、私にしか書けない文章を、ずっと書いていきたい。
その気持ちを大切にしたくて、ブログを始める所存です。
どうぞよろしくお願い致します。