みねよです。
毎日灼熱ですね。いかがお過ごしでしょうか。
少し前の、息子がらみのコミュニティで起きたことの気づきです。
最初は、気のせいかと思いました。
でも何回か、とある人に挨拶をした時、「私は無視をされている」と明確にわかりました。
私以外の人に対する態度と明らかに違うとわかったとき、「あんたなんか受け入れないわよ」という
強い意志を感じました。
心臓がバクバクしました。
世の中に私のことをこんなに嫌う人がいるって、世界がすごく怖いと感じたから。
「私、何かしたかな」
どんなに考えても分かりませんでした。
ユーチューブでたくさん調べました。
「自分にだけ態度が冷たい人」というキーワードで。
その時は「なるほどね。気にすることないか」と自分を納得させました。
でも次に会って挨拶してまた無視されると、視界が真っ暗になる気持ちがしました。
そのうち、その場に足を運ぶのが怖くなってきました。
息子が学校で、友達と何かあって落ち込んで帰ってきた時には、
私はいつもこう励ましていました。
「人はさ、自分が言ってほしい言葉を言ってくれるとは限らないのよ。
だから、期待どおりの言葉が返ってこなくても、気にすることないよ」と。
ところが!
いざ自分が人間関係で「え!!!???」ってことがあると、んもう現実に飲み込まれてしまうのなんの、、。
でもね。
無視されることに、こんなに大きく心を揺さぶられるのって、なんなんだろ。
って、はたと立ち止まって心の内側を見つめてみた時に、
私は私の気持ちを無視していないだろうか!?
って気づいたのでした。
当時、「これやってみたいな」ってことに対して、「いやいや私にはできない」ってフタをしていたことがあり、
「ああ、あるわ。これのことか」と。
起こった出来事って本当は関係なくて。
その出来事の、何に自分は反応しているか?
が大切なのだなと思ったのでした。
ちなみに、今はもうそのコミュニティをやめているのですが、
人から無視されて傷つく方法じゃなくって、もっと優しい方法で、自分の本音に気づきたかったなあ、、。
なんて思うております。ふう、、。