みねよです。
私は今、お野菜を袋詰めするお仕事をしております。
その中で、「このキズは商品として大丈夫かな」と判断できないものは管理者さんや先輩に聞くのですが、
意外と「ああ、こういうのは大丈夫」というものが多いのです。
一方、「一見キズはなさそうに見えるけど、こういうのは、あとあと傷んでくるから、、」というものがあります。
それは結構わかりにくい。
なるほど、心の傷も似た感じかもしれないなぁ、と私は思いました。
ウッと思ったその時は、そんなにダメージないと思っていても、
後になってみると、何回もジャブを食らったみたいに、しっかりと自分の奥深くまで傷ついている。
だからこそ、私は人になるべく優しくありたいと思うのです。
人が負っている心の傷を、表面からだけでは知りようがないのだから。
「なんにも傷ついてませんよ」って、一生懸命、笑顔を装ってがんばっているのかもしれないのだから。