みねよです。
今月から、小4息子がBMXを習い始めました。
BMXって、自転車競技の一種なんですけども(ざっくりすぎ)、
息子の初回のレッスンを見学していたら、とても良い言葉に出会いました。
自転車のコントロールを学ぶため、先生に教えてもらいながら、息子が大きな円を
自転車でグルグル回っていた時のこと。
その時の先生のお言葉が、「なるほど」と思うものだったのです。
いい?自分の視線の方向に、自転車は進んでいくからね。
自分が見てた先でぶつかって事故っても、自己責任だよ。
だから、どこを見て運転するかって、すごく大事なんだよ。
私は思いました。
うお!それって人生と一緒やん!と。
望むことにコミットして前向きに進んでいくこともできるし、
ネガティブなことに意識もってかれて、人生がそっちに進んでしまうこともある。
果たして自分はどっちだろうと考えた時に、
自分の気持ちを時々チェックしていないと、ついネガティブなことやどうでもいいことに
意識もってかれてるなあ、、と思った。
どっちが良い悪いではないけども、どっちの人生を歩みたいか、てことですわね。
ちなみに、自己啓発といえばのボブ・プロクターは、
自分の願望を書いた名刺サイズの紙を、常に内ポケットに入れて、
時間があればそれを読んでいたそうです。
どこに視線を向けるかって、大事ーーー!!
でございますね。
名刺サイズの紙、買ってこようかしら、と思っちゃました。