『マインクラフト/ザ・ムービー』からの気づき

みねよです!

先月、小4息子と『マインクラフト/ザ・ムービー』を観に行きました。

その中で「うおお刺さるうう!」と思ったセリフがいくつかありましたので、ご紹介したいと思います。

「まだ映画観てないからあ!!知りたくないからあ!!!」と思われた方は、そっとこちらを閉じていただけたらと思いますm(_ _)m

私は、興味を持ったらすぐやってみたいほうなので、今まで色々なことに時間もお金もかけてきました。

でも「なんか違った」と思うと、これまたすぐ、ぶち壊して更地にしてしまうんですね。

ああ、何度繰り返したんだろ。

もちろん経験は残りました。

でも、積み上げてきたものがない。

これは私には結構コンプレックスでした。

何もかも「やーめた」ってした時、ハタと気づきました。

私、何やってんだろ。私、空っぽじゃん。

って。

ぶち壊して更地にするものの、時間が経つとまた舞い戻ってきたりもします。

「やっぱり、もっかいチャレンジしたい」と。

そんでまた心折れて「ぐはあ!!!やっぱ無理ぃい!!」ってまた更地。

そんな私に刺さったセリフ。

主人公の敵であるマルゴシャが、こう挑発します。

心の底じゃわかってんだろ?夢や希望や物づくりは、苦しいだけ。

すると主人公のスティーブは、こう返しました。

そうだよ。創るのは壊すよりも難しい。だから臆病者は壊すほうを選ぶんだ。

私は映画館で初めて聞いたとき、心が震えて泣いてしまった。

あ。私、臆病者だ。と。

何かをやりたくてやり始めても、結局私は怖くて途中でやめてしまってた。

見たくない現実に直面して打ちのめされるくらいなら、やらないほうがマシ。

傷つきたくない。安全な場所から出たくない。

うまくいくかわからないのに勝負したくない。

でも、

映画の中で、ギャレット・“ザ・ガーベッジ・マン”・ギャリソンは言っていました。

恐怖とは、お前のコックピットが弱気に乗っ取られたってこと。

このセリフもすごく刺さって、私は心底思いました。

臆病になってブッ壊して更地にするの、もうやめる!

マイクラ映画を観に行くきっかけは、息子が「観てみたーい」と言ったので

「まあ連れてってやるか」程度でした。

が!

めっちゃ勇気もらえる映画だった、、。うぐ、、。

ちなみに、いつも心に留めておきたい、ハッとしたセリフもございましたので、

こちらで締めたいと思います。

いい加減気づけ。宝ってぇのは、お前の中にあるんだ。

  • URLをコピーしました!
目次